治療の現場から

       

腫れていた手のひら 「ステロイドを使いたくない」という本人希望が実現!入院期間: 2016 年6月 ~8月:症例30

2016.10.30治療の現場から

30代女性

入院までの経緯

25歳、出産後から全身性にアトピー性皮膚炎が生じるようになり、ステロイド外用にてコントロールしていた。

36歳になり自身で脱ステロイドを試みたが、炎症の悪化に耐えられず2週間で挫折。
その後、顔はマイルドタイプ、体部はベリーストロングタイプのステロイド外用を毎日使用していた。

37歳で化粧品カブレから生じた顔の発赤・腫脹が改善しなくなり、ステロイド外用・内服を行っても赤みが改善できなくなったためプロトピックを使用したが、翌日から単純ヘルペス感染(カポジ)が生じて中止。

毎日全身にステロイド外用を継続したが、顔の赤みは改善せず、頭皮から滲出液が出始めたため不安になりって脱ステに理解のある病院(他院)に入院。

2ヶ月間の入院治療である程度改善して退院したが、手荒れをきっかけに退院後1ヶ月で元の状態にまで悪化した。

その後も3ヶ月間自宅療養を行ったが、顔を含めた全身性のアトピー性皮膚炎が持続したため、改善方法を模索する中インターネットで当院を知り入院となった。

検査データの見方はこちらのページをご覧ください。

入院後の経過

患者さん自身に「ステロイドを使用せず、自然療法で全身性の重症アトピー性皮膚炎をコントロールしたい」という強い希望があり、育ちざかりの3人の子どもさんいるため、家族のサポートを受けての入院でした。

入院時は顔を含めた全身の紅斑、強い落屑(皮膚の角化剥離)、掻破(掻き傷)と強度の掻痒(かゆみ)があり、手指が腫脹して指輪がくい込み取り外せない程の状態でした。

症状が強く、抗アレルギー剤を併用しながら食事療法・心理療法を開始。
同時にバイオ入浴もスタートさせると、改善はゆっくりながら、血液検査の結果も確実に低下しました。

本来なら3ヶ月程度の入院期間が必要なケースですが、育児のためなるべく早く退院したいという希望があり、入院から約2ヶ月間、TARCが入院時の1/3まで低下したことが確認できた時点で退院し、自宅でバイオ入浴を続けることとなりました。

退院後、約3ヶ月経過後の外来受診時には、アトピー性皮膚炎は劇的に改善して乾燥肌のみとなっていました。各炎症マーカーはもう少しで正常値です。

バイオ入浴による本来の自然免疫の賦活は、アレルギー免疫のアジュバンドセラピー(免疫変換療法)として明確に機能しています。

入院で重症状態を脱したあとは自宅で継続し、自然免疫刺激を継続する事によって免疫はより一層本来の状態に近づきます。症状が安定すると、次第に入浴時間は少なくても健康な肌を維持できるようになってきます。

【子育て中のお母さんが家族のサポートを受けて入院した他の症例】

2人のお子さんを預けて入院治療 入院期間:2016年3月~2016年6月:症例27 

靴が履けず歩行困難だった最重症もウォーキングが楽しめるまでに! 入院期間2019年6月~9月:症例47

topへ